正指揮者:関谷弘志
合唱指揮者:鏑木勇樹
ドイツ語指導:加藤陽子
ソリスト
基村昌代、三津山和代、高橋淳 、井原秀人
関谷 弘志 | |
鏑木 勇樹 | 千葉県出身。愛知県立芸術大学音楽学部声楽専攻卒業。同大学院修了。石津憲一、曽我淑人、神田詩朗、西義一の各氏に師事。 「フィガロの結婚」のバジリオ役にてオペラデビュー。その後、「子供と魔法」「ピーターグライムズ」「ねじの回転」「魔笛」「こうもり」「メリーウィドウ」「真夏の夜の夢」「トスカ」「カルメン」「伯爵令嬢マリッツア」「チャルダッシュの女王」など、多数のオペラ、オペレッタに出演。また日本のオペラ作品では「夕鶴」「額田女王」「祝い歌が流れる夜に」「浅茅ヶ宿」「鏡の森の物語」「琵琶白菊物語」「天守物語」「じゅごんの子守唄」「三人の女達の物語」「不思議の国のアリス」等に出演。 近年では、「ピーターと狼」「兵士の物語」等のオーケストラ作品のナレーターとしても出演しているほか、エフエム愛知で2011年秋に放送されたラジオミュージカル「キミのために散る」に主人公カワイタケシ役で出演。岡崎「第九」をうたう会では1994年よりヴォイストレーナーを務め、2000年からは合唱指揮者を兼務している。 現在、同朋高等学校音楽科教諭、名古屋オペラ協会会員、名古屋市芸術創造センター運営アドバイザー。 |
井上 千里 | 大阪音楽大学音楽学部声楽科卒業。名古屋二期会研究生修了。斉藤喬、安則雄馬、山本みよ子、飯田純子の各氏に師事。「天国と地獄」「霊媒」「魔笛」「ディドとエネアス」「ヘンゼルとグレーテル」「修道女アンジェリカ」等のオペラの他、「ニューイヤーコンサート」「ガラコンサート」等各種コンサートに出演。「藤戸」ヨーロッパ公演に出演。岡崎市民合唱団ヴォイストレーナー、コールカメリア、竜美丘小PTA、逢妻、桜コーラス指導。岡崎音楽家協会、オペラアンサンブル「歌暦」、名古屋二期会会員。 |
松林 宏子 | 名古屋音楽大学音楽学部声楽科卒業。山本みよ子氏に師事。大学在学中、同大学オペラ公演「子供と魔法」で主演。ウィーン夏期音楽特別セミナーに参加、オルガ・ワルラ教授の講座を修了。「Help, Help, the Globolinks」 「藤戸」「ヘンゼルとグレーテル」「ももいろのきりん」「ゆうびんうさぎとおおかみがぶり」「銀河鉄道の夜」等のオペラ・オペレッタに出演、名古屋二期会主催「ガラコンサート」「日本歌曲コンサート」オペラ「森は生きている」等に出演。オペラアンサンブル「歌暦」会員、名古屋二期会準会員。名古屋音楽大学付属音楽アカデミー講師。 |
石川 志保 | 愛知県立明和高等学校音楽科を経てフェリス女学院大学音楽学部器楽学科ピアノ専攻を卒業。第7回、9回「子どものためのピアノコンクール」金賞受賞。第8回、9回「日本ピアノ教育連盟ピアノオーディション」奨励賞受賞。これまでに深谷直仁、杉浦日出夫、西典代、水本雄三の各氏に師事。安城、大府の第九をはじめ、器楽、声楽、合唱の伴奏を務めるほか、ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団トップメンバー「ワルシャワ・カルテット」、ポーランド国立放送交響楽団トップメンバーと室内楽で共演。地域施設、小学校、緩和ケア病棟でのボランティア演奏を行う。NCCクレッシェレ、幸田コールカメリア、ノイエ・ホフヌングピアニスト。安城音楽協会会員、(一社)全日本ピアノ指導者協会会員。 |
近藤 杏美 | 愛知県立明和高等学校音楽科、愛知県立芸術大学音楽学部卒業。愛知県立芸術大学大学院音楽研究科博士前期課程修了。第56回全日本学生音楽コンクール高校の部名古屋大会入選。第11回フッペル平和記念鳥栖ピアノコンクールコンチェルトコース 読売新聞西部本社賞受賞。大学在学中より小劇場コンサートシリーズや新進演奏家コンサート等、多数の演奏会に出演。これまでに、加藤真弓、清水皇樹、熊谷恵美子の各氏に師事。現在、ソロ、アンサンブル、伴奏等の演奏活動をしながら、後進の育成にも力を注いでいる。愛知県立刈谷北高等学校、同朋高校音楽科 非常勤講師。 |
桃井 加奈子 | 蒲郡出身。愛知県立明和高等学校音楽科を経て名古屋音楽大学器楽科卒業。在学中特待生の資格を授与。同大学主催、室内楽の夕べ、ピアノ専攻生演奏会など出演。小林仁、ガブリエル・タッキーノ各氏の公開レッスンを受講。カザボン・田島三保子、児玉典子、隈本浩明、アルバート・ロト、永野美佐子の各氏に師事。2011年愛知県立芸術大学大学院音楽研究科鍵盤楽器領域修了。現在、ピアノ講師として指導にあたるとともに、伴奏など演奏者としても活動。 |
深瀬 早紀 |
名古屋市立菊里高等学校音楽科、愛知県立芸術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻卒業。第20回、23回日本ピアノ教育連盟ピアノオーディション奨励賞。第26回日本ピアノ教育連盟ピアノオーディション全国本選出場。第20回日本クラシック音楽コンクール全国大会第5位。第27回愛知ピアノコンクール銀賞、入賞者演奏会出演。2011年、ドイツ国立シュトゥットガルト音楽大学マスタークラス参加、記念演奏会出演。これまでに木戸恵理子、伊藤つね子、定行和子、熊谷恵美子、鶴見彩の各氏に師事。 |
加藤 陽子 | 南山大学文学部独語学独文学科卒業。在学中にドイツ演劇を通じてドイツ語発音を学ぶ。岡崎「第九」をうたう会で長年にわたりドイツ語指導を務める。西尾市在住。 |